朝夕に炊きたてのササニシキを【小原温泉ホテルいづみやを訪ねて】

渓谷に佇む老舗宿 湯を愛する常連客とともに
いづみや01

地中50mから湧き出る100%天然の単純温泉は低張性弱アルカリ性。この柔らかな湯に親しむ常連客は多い

渓谷をとうとうと流れる白石川のせせらぎ、鳥のさえずり……四季折々に表情を変える小原温泉郷、素朴ながら原風景を色濃く残し、静かに湧き出でる湯を求めて常連客が集う。

400年続くという小原の老舗宿「ホテルいづみや」食事で定評のあるこちらのお宿とご縁あって、プロジェクトのササニシキをご提供いただくことに。現在朝夕の食事にササニシキを提供し、宿泊客にも好評とのこと。ササニシキ100%提供への意向に、長年地場の貴重な資源でもてなしてきた宿の心意気が伺えた。

_dsc1288

img_0358

いづみやの朝ご飯。約65度の源泉で作られた名物の温泉卵と真っ白なササニシキ、相性がいい。味噌汁や漬物、副菜の数々が小鉢に彩りよく並び、ご飯もすすむ

「いづみやさんのご飯はおいしい」宿泊客との会話が始まる朝、おかわりしながらこんなやりとりが嬉しいと、長年切り盛りするスタッフさん。早朝の薄暗い時間から、大きなガス釜で炊かれるいづみやの朝ご飯。精米したての味を提供したいと、玄米の管理も徹底し、炊きたてのご飯が冷めぬよう、客室に運ばれるまでの「おひつ」での保温にも毎日気を配る。

ササニシキを提供し始めると、遠方からの宿泊客からは「この米は?」と尋ねられることが多くなった。ふわっと炊き上げたご飯、口に入れればさらりとほぐれ、しっかり食べて欲しいと調理された副菜の数々ともよく合う。おひつに入れたご飯を完食する宿泊客が多いことが何よりという。

白石川が西から東へと流れるV字の谷間「碧玉渓(へきぎょくけい)」は、かつて「目に小原」と言わしめた温泉郷の渓谷美を今も私たちに見せてくれる。山間の静かな宿で趣くままに過ごす夜、静かに始まる朝、心尽しの料理とともに、白石のササニシキをぜひ味わってほしい。

_dsc1242

img_0504-1

小原温泉郷にあった「さいかち」の木から名付けられた「さいかちの湯」は一切加水しない源泉かけ流し、日帰り入浴は夜9時まで。宿泊客は24時間入浴可

img_0398

かつて益岡町の白石城で使用されていた「鯱瓦(しゃちがわら)」が出迎えるいづみや。小原温泉郷、全室が渓流白石川を望む

【ホテルいづみや】

宮城県白石市小原湯元9

0224-29-2221

日帰り入浴は12:00〜21:00まで(内湯、露天風呂あり 入浴料500円)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

最新記事

第4回全国ササニシキ系『ささ王』決定戦2020 ササニシキプレミアム5「銀ささ賞」2人受賞

第4回全国ササニシキ系『ささ王』決定戦2020 ササニシキプレミアム5「銀ささ賞」2人受賞

「第4回全国ササニシキ系『ささ王』決定戦2020」にて、出品応募数86点(「ささ結」25点、「ササニシキ」61点)から最終選考会に2人の生産者が...

記事を読む

12/13発売「週刊金曜日」にてご紹介いただきました

12/13発売「週刊金曜日」にてご紹介いただきました

12月13日(金)発売の「週刊金曜日」、フォトジャーナリスト木村聡さん取材・編集(見開き2ページ)「ササニシキはなぜ消えた」にて、収穫期...

記事を読む

ふるさとの味を伝えるお惣菜店「ごっつぉうさん」 特製ササニシキのお花見弁当

ふるさとの味を伝えるお惣菜店「ごっつぉうさん」 特製ササニシキのお花見弁当

大河原町末広の「ふるさとの味を伝えるお惣菜店 ごっつぉうさん」に、郷土のお母さんの味がぎっしり詰まった「お花見弁当」が今年も登場...

記事を読む

「岩手日報」特集にて紹介されました

「岩手日報」特集にて紹介されました

【岩手日報2017年2月12日付※この記事・写真は岩手日報社の許諾を得て転載しています。】 寒さ厳しい1月下旬、岩手県の地...

記事を読む

朝夕に炊きたてのササニシキを【小原温泉ホテルいづみやを訪ねて】

朝夕に炊きたてのササニシキを【小原温泉ホテルいづみやを訪ねて】

渓谷に佇む老舗宿 湯を愛する常連客とともに 渓谷をとうとうと流れる白石川のせせらぎ、鳥のさえずり……四季折々に表情を変える小原温泉郷、...

記事を読む